[UnsplashのThought Catalogが撮影した写真]
はじめに
私は、英検1級の合格体験記とその勉強法、そして40代での転職のコツをまとめた39ページのPDFをココナラで販売しています。
販売を始めて2か月が経った頃、ついに初めて購入していただけました!
出品はしていたものの、「本当に売れるのかな…?」という気持ちもあり、最初の購入が決まった瞬間は驚きと嬉しさでいっぱいでした。
購入者様には心から感謝申し上げます。
ココナラを始めたきっかけ
私がココナラに登録した理由は、自分の得意を仕事にしたいという思いからでした。
現在も英語を使う仕事をしていますが、「自分の力で0→1でビジネスを立ち上げたい!」という独立心が芽生え、2024年4月に登録しました。
しかし、最初はなかなか行動に移せず…。
他の出品者のコンテンツを見て、「プロが多いし、自分の得意だけでは通用しないのでは?」と不安に感じ、しばらく何も出品しないまま時間が過ぎていました。
それでも、「やはり挑戦したい!」という気持ちが強まり、仕事の傍らコンテンツ制作に没頭。
そして、2つのコンテンツを完成させました!

[UnsplashのContent Pixieが撮影した写真]
私のコンテンツ
私が出品したのは、以下の2つです:
- 英語力をつけ、それを仕事に繋げる方法を伝授する39ページのPDF(¥1,000)
- 日常で使うけれど、学校では習わないマニアックな英語表現集125ページのPDF(¥1,000)
どちらも私の英語学習・転職経験を活かしたコンテンツです。
特に①は、「英語力を身につけ、それを仕事に活かしたい」という方へ向けた実践的な内容になっています。
一方②は、英語の豆知識や雑学を楽しめるコンテンツです。
そして、今回初めて購入されたのは①のコンテンツでした!✨
売れない期間と宣伝の工夫
出品したものの、最初はほとんど閲覧もなく、購入もありませんでした。
そこで私は、ココナラのブログ機能を使い、コンテンツの魅力を発信。
そして、そのブログをFacebookとX(旧Twitter)にも投稿しました。
特にXの反響が良く、閲覧数が一気に増加! やはり、積極的に宣伝することが重要だと実感しました。
出品して待っているだけではダメで、こちらからアクションを起こさなければいけません。
コンテンツが購入された嬉しい日
ある日、スマホをチェックすると、ココナラから通知が。
いつもの一般的なお知らせかと思いながら確認すると…「コンテンツが購入されました」という通知でした!
「えっ、嘘?」と驚きましたが、それが現実で、私のコンテンツを求めてくれた方がいることを実感した瞬間、本当に嬉しかったです。
購入者様について

[UnsplashのVitaly Garievが撮影した写真]
購入者の方は、40代前半の女性で、英語を頑張りたい方でした。
まさに私がターゲットとしていた方!
実は、私も数年前に同じ気持ちでした。
「人生の経験を土台にして、さらに向上したい」 「自分の好きなことを追求したい」 「まだまだ挑戦したい」
そう思って努力してきたので、購入者様の気持ちが痛いほど分かります。
そして、私の経験を活かして、同じような道を歩む方に有益な情報を届けられることが嬉しくてたまりませんでした。
今後のコンテンツ作りに向けて
今回の販売で、ターゲット層を明確にすることが大切だと改めて感じました。
✅ 売れたコンテンツ(①)は、明確なターゲットを持っていた(40代、英語力向上、転職を考えている方)
❌ 売れていないコンテンツ(②)は、ターゲットが曖昧だった
この違いが、販売結果に影響したのだと考えています。
今後は、この気づきを活かしてコンテンツのブラッシュアップをしていきます。
また、ココナラのようなプラットフォームがあることで、「誰でも自分のビジネスを作れる」ことを改めて実感しました。
私は、今回の最初の一歩を大切にし、さらに発展・拡大していきたいと思います!
まとめ
初めての販売は、とても大きな一歩でした。
そして、ターゲット設定の重要性を学び、今後のコンテンツ制作の方向性が見えてきました!
これからも挑戦を続けていきますので、同じようにコンテンツ販売を考えている方に少しでも参考になれば嬉しいです😊
英語を仕事に繋げる記事
DMM英会話の講師のテストを受けてみた!
コメント