DMM英会話|オンライン英会話新規無料レッスンの受講

たれ目や「あかんべー」など、顔にまつわる英語表現を解説します!

スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
あかんべーをした男の子 英語

UnsplashAdriana Eliasが撮影した写真]

たれ目や”あかんべー”などの英語表現を解説します!

あなたの “得意” や “経験”、 出品してみませんか?

はじめに

顔のパーツや表情に関する英語表現は、日常的に使われるにもかかわらず、意外と知られていないものが多いですよね。

今回は、基本的な顔のパーツから、細かな特徴やしぐさまで、英語でどう表現するかをわかりやすくご紹介します。

顔のパーツ

基本的なパーツ

基本的な顔のパーツの英語表現は以下です。

  • 目:eyes
  • 鼻:nouse
  • 口:mouth
  • おでこ:forehead:
  • 頬:cheeks
  • 顎:chin
  • 眉毛:eyebrows
  • まつげ:eyelashes

細かいパーツや特徴

ではもっと細かなパーツの英語表現を解説します。

  • こめかみ:temples
  • 眉間:between the eyebrows
  • しわ:lines / wrinkles
  • えら:jawline / jaw
  • たれ目と吊り目:droopy eyes and upturned eyes
  • 高い鼻:high-bridged nose / prominent nose
  • 低い鼻:flat nose / low-bridged nose

表情やしぐさの英語表現

  • あかんべーをする:sticking out one’s tongue
  • 頬を膨らめる:puffing out one’s cheeks
  • 唇をすぼめる:pursing one’s lips
  • 口をパクパクする:opening and closing one’s mouth

例文で学ぶ自然な使い方

She has gentle, droopy eyes that make her look kind and approachable.
(彼女は優しげなたれ目で、親しみやすい印象を与える)

His upturned eyes gave him a mischievous charm.
(彼の吊り目は、いたずらっぽい魅力を醸し出していた)

He had a high-bridged nose that added elegance to his profile.
(彼は鼻筋が通っていて、横顔に品のある印象を与えていた)

Lately, I’ve been noticing fine wrinkles around my eyes.
(最近、目のまわりの細かい皴が気になってきた)

She has prominents, giving her a strong yet elegant impression.
(彼女はえらが張っていて、力強く優雅な印象を与える)

He puffed out his cheeks in protest.
(彼は抗議するように頬を膨らませた)

The child stuck out his tongue and pulled down his eyelid—classic “akanbe”.
(その子は舌を出してまぶたを引っ張った。まさに「あかんべー」)

She opened and closed her mouth silently, as if rehearsing the words.
(彼女は口をパクパクさせながら、言葉を心の中で練習しているようだった)

おわりに

顔のパーツや表情に関する英語表現は、知っていると日常会話や創作の幅がぐっと広がります。

ぜひ参考にして、表現の引き出しを増やしてみてくださいね。

関連記事はこちら
髪を結ぶって英語でなんて言うの?

外見と内面が「似ている」:英語でのニュアンスの違いを知ろう!

性格に関する英語表現:便利な20のフレーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました