DMM英会話の無料レッスンの受講はこちら

近視、遠視etcって英語でなんていうの?

本ページはプロモーションが含まれています。
眼鏡をかけた女性が本を読んでいる 英語
楽天トラベルで旅に出よう!

はじめに

私は近視で乱視です。

それに加え、今は老眼でもあります。

今回はそんな近視、遠視etcの英語表現を解説します。

本の上の眼鏡

〇英語で近視を、myopianearsightednessと言います。   

〇形容詞はnearsightedと言います。

例文)
①私は近視が強く、眼鏡が必要です。
 I am very nearsighted and need glasses.

②近視の人は緑内障になりやすいと言われている。
 People with myopia are said to be more prone to glaucoma.

遠視

〇英語で遠視を、hyperopiafarsightednessと言います。 

〇形容詞はfarsightedと言います。

例文)
①遠視の人
 people with hyperopia

②遠視用の眼鏡は目を大きく見せる。
 Glasses for farsightedness make eyes look bigger.

乱視

〇英語で乱視を、astigmatismと言います。

〇形容詞はastigmaticと言います。

例文)
①私は乱視だ。
 I’m astigmatic.
②乱視の原因は何ですか?
 What causes astigmatism?

老眼

老眼鏡

〇老眼は英語でpresbyopiaと言います。

〇形容詞はpresbyopicです。

例文)
①私の主人は老眼が始まった。
 My husband started to get presbyopia.
②老眼になったので、眼鏡屋に老眼鏡を買いに行きます。
 I have presbyopia, so I go to an optician to buy reading glasses.

まとめ

「眼鏡屋さんに行く」という表現は一般的ですが、なかなか英語では言えません。

眼鏡屋さんはan opticianです。

「眼鏡屋さんに行く」は”I’ll go to an optician.”となります。

このように日本語では簡単に言えることでも、英語では言えないことがたくさんあります。

でも、そんな経験が大切なのです。

わからないということがあるから、調べるからです。

私はわからないことがあったら、「やったー。これでまた1つ覚えられる。」と思っています。

わからないということは、勉強する原動力です。

こちらもご覧ください。
47歳で英検1級に合格しました

「休み」って英語でなんて言うの?

歯医者に行くときの英語

英語で風邪症状を説明しよう!

怪我って英語で何て言うの?

糖尿病は英語でなんて言うの?

内科、外科、眼科etc 英語でなんて言うの?

出生率って英語でなんて言うの?




コメント

タイトルとURLをコピーしました