はじめに
糖尿病をはじめいろいろな体の症状の英語表現を解説します。
具体的な例文を付けますので、ご自分や周りの人の体調を思い浮かべながらご覧ください。
糖尿病
糖尿病は英語でdiabetesと言います。
糖尿病(名詞):diabetes
糖尿病の(形容詞):diabetic
例文)
私は糖尿病です。
I suffer from diabetes.
たくさんの人が糖尿病だ。
Many people are diabetic.
肥満

肥満はobesityと言います。
肥満(名詞):obesity
肥満の(形容詞):obese
例文)
アメリカでは肥満は社会問題だ。
Obesity is a social problem in the United States.
肥満の人は栄養状態が悪いことが多い。
Obese people often have poor nutrition.
高血圧
高血圧:high blood pressure、hypertension
例文)
私の母は高血圧です。
My mother has high blood pressure.
高血圧は主に食生活が原因です。
Hypertension is mainly caused by diet.
認知症
認知症:dementia
例文)
私の祖母は認知症です。
My grandmother has dementia.
認知症は社会生活や家庭生活に重大な支障をきたす。
Dementia is a serious impediment to social and family life.
風邪

風邪:cold
例文)
私は風邪をひいています。
I have a cold.
熱
熱:fever
例文)
熱が上がったり下がったりする。
Fever comes and goes.
咳
咳(名詞):cough
咳をする(形容詞):cough
例文)
風邪がよくなっても、咳は最後まで残る。
Even if the cold gets better, the cough remains until the end.
母は1週間咳が続いている。
My mother has been coughing for a week.
頭痛

頭痛:headache
片頭痛:migraine
例文)
私は頭痛もちだ。
I have headaches.
彼は片頭痛で通院している。
He goes to the hospital for migraines.
めまい
めまい(名詞):dizziness、
めまいがする(形容詞):dizzy
めまいを起こさせる(動詞):dizzy
例文)
もしめまいが起これば、医者に行ってください。
If dizziness occurs, go to a doctor.
めまいがする。
I feel dizzy.
吐き気
吐き気(名詞):nausea
動詞:吐く vomit、throw up
例文)
私は今朝吐き気がした。
I had nausea in this morning..
気分が悪くて吐きそうだ。
I feel sick, and I’m going to vomit.
赤ちゃんは、たまにミルクを吐く。
Babies sometimes throw up milk.
まとめ
体調を説明する表現はいろいろありますが、ご自分に関係あるものを覚えてください。
自分について説明したいという思いが、英語上達につながります。
ただ単に学問としての英語の勉強より、自分が言いたいことを言えるようになるための英語の勉強が必要です。
こちらの記事もぜひご覧ください。
47歳で英検1級に合格しました
コメント