伝統の温もり:年末年始の風習の英語表現

本ページはプロモーションが含まれています。
お正月の置物 イベント

日本では昔から受け継がれている年末年始のお祝いに欠かせない風習があります。

このブログでは、代表的な5つの風習:「年越しそば」「 おせち」「初詣」「年賀状」「お年玉」についての英語表現を解説していきます。

英語表現だけでなく、その文化的な側面の理解も深めましょう。

年末年始の英語表現

深い内容に入る前に、まず英語でその期間を表現する一般的な言葉に慣れてみましょう。

年末年始は、一般的に英語で”the New Year’s holiday”と呼ばれます。

特に年末の時期を指す場合は “end of the year” や “year-end” という表現も使われます。

時計が12月31日の深夜を打つと「大晦日」”New Year’s Eve”が始まり、「元日」”New Year’s Day”が訪れます。

それでは、各伝統の風習について解説していきましょう。

年越しそば

年越しそばは、大晦日に食べるそばのことです。

英語では”Toshikoshi Soba”や ”New Year’s Eve noodles”と言います。

そばは、その細く長い形状から長寿をもたらすと信じられている伝統料理です。

大晦日の夜、家族がそばを食べるために集まる。

家内円満の象徴でもあります。

また、その歯切れの良さから、一年の厄を断ち切るとも言われています。

そば食べるという行為で、一年の苦難を手放し、新しい年の可能性を受け入れるのです。

おせち

おせち料理

おせちはお正月の楽しみの一つです。

英語では、”Osechi”や”food served during the New Year’s Holidays”と言います。

日本の伝統的なお祝い料理であり、繁栄、健康、幸福を意味します。

美しく盛り付けられたおせちは、元旦までに用意され、特別な箱(複数段、通常3段のお重)に入れて保管されます。

これは正月三日まではかまどの神様にお休みいただくためと、主婦を家事から解放させるためと言われています。

一つ一つの料理には願いが込められています。

  • 紅白かまぼこ(red and white fish cake)は、その色から繁栄。紅は魔除け、白は浄化を表現してる。
  • 伊達巻き(Datemaki)は、華やかな「伊達」。巻き物が書物や掛軸を表すことから知識の発展。
  • 黒豆(black soybeans)は、健康で勤勉な生活と健康。
  • 栗きんとん(mashed and sweetened chestnuts)は、その黄金色から財宝に例えられ、豊かな一年。
  • 数の子(herring roe)は、子だくさん、子孫繁栄。
  • 海老(shrimp)は、その曲がった形状から、腰が曲がるまでの長寿。
  • 蓮根(lotus root)は、穴の開いている形状から、将来への見通し。
  • たたきごぼう(pounded burdock root)は、ごぼうのように根を深く張る。たたいて身を開く。
  • 田作り(dried sardines)は、いわしが畑の肥料だったことから豊作祈願。

家族が一堂に会してこれらの料理を楽しむことで、一体感が生まれ、一年への感謝の気持ちが育まれるのです。

初詣

西宮神社

初詣とは、新年最初に神社やお寺にお参りすることです。

英語では、” the first visit to a shrine or temple in the New Year”と言います。

旧年中の感謝や新年の多幸を祈願する風習です。

お守りや破魔矢を購入し、更なるご加護をお願いしたり、おみくじを引いて吉凶を占ったり、健康、学問、仕事、恋愛などのアドバイスをいただきます。

お守り:charms

破魔矢:(ceremonial) arrow used to drive off evil

おみくじ:a fortune slip / paper an oracle

年賀状

年賀状は新年を祝う挨拶状のことで、一般的にはハガキやカードを使用します。

年賀状は英語で、” New Year’s card”と言います。

その年の干支をモチーフにしたデザインで作られ、家族の写真などオリジナリティ溢れたデザインもあります。

旧年中の感謝の言葉と、新年のお祝いの言葉や、変わらぬ厚情をお願いする気持ちが添えられています。

お年玉

お年玉は、新年を祝うために贈られる金品のことです。

お年玉は英語で、” New Year’s gift”と言います。

一般的に、お年玉は「ぽち袋」と呼ばれる特別な小さな袋に入れられています。

親戚が集まり、おせちを囲み、初詣に行き、大人から子どもにお年玉を渡すことが、新年を祝う行事の大切な一部となっています。

子どもたちにとって、両親、祖父母、叔父や叔母からお年玉をもらうことが、新年の楽しみの一つなのです。

まとめ

日本の伝統的な風習、「年越しそば」「おせち」「初詣」「年賀状」そして「お年玉」についての英語表現と文化的側面を解説しました。

是非、この風習を通じて英語スキルの向上を楽しんでください!

来る年が、伝統の温もりと新たな始まりの約束で満たされますように。

こちらの記事もご覧ください。
冬至と夏至の英語表現:季節の極み、心に灯る特別な日

春分の日の英語表現:”宇宙元旦”と言われる特別な瞬間

星空のメッセージ:新月と満月の英語表現

コメント

タイトルとURLをコピーしました