はじめに
DMM英会話の日本人講師のオンラインテストを受けました。
私自身が2024年6月までDMM英会話で3年間英会話を習っていました。
ですから講師のことやレッスンの内容をよく知っておりDMM英会話に対して安心感を持っていたので、他のオンライン英会話スクールではなくDMM英会話にしました。
実際私がよく知るDMMの講師たちは大変英語が流暢です。
私は英語ネイティブの講師ではなく、英語を外国語とする講師から習っていましたが、それでも彼ら彼女らは大変英語が流暢でした。
合格率5%らしいので、さすがだなと思いました。
私もこの講師と肩を並べるべく、講師のテストを受けることにしました。
では以下でテスト内容をお伝えします。
DMM英会話講師のテスト
「DMM英会話 講師募集」で検索してみたら最初に出てくる下記のDMM英会話のサイトから受けました。

最初に国籍、名前、メールアドレス、パスワードなどを登録して、運転免許証などの写真をアップロードします。
そしてパソコンのカメラとマイクをONに設定します。
準備ができたら、すぐにテストスタートです。
英語で答える質問が2問、日本語で答える質問が1問です。
どの問題も最大5回まで答えられます。
最大1分間、最低15秒、解答をしゃべらなくてはいけません。
上手くできないときはその問題をスキップして次の問題にチャレンジできます。
これを最大5回できます。
1回スキップした問題はもう使うことができません。
私は英語の問題は最大の5回までチャレンジしました。
私は英検1級、TOEIC830点を持っていますが、このテストを難しいと感じました。
即興で答えなくいてはいけません。
英検1級の面接に通じるところがあると思いました。
1回目で答えられる人は相当な実力の持ち主と思います。
最初の方の問題は練習台にして、後の方の問題で慣れてから本番として話すのがよいと思います。
しかし、後の方の問題が難しい可能性もあるので、そこは賭けです。
最初で満足できる答えができればそれを使う方がいいです。
このテストで重視されるのはスピーキング力です。
読んでわかっても、話せないなら受かりません。
英語をある程度話せるようになるためには、英検でいうと1級のレベルだと思います。
しかしながら、留学経験や海外に住んだ経験のある方なら、受かる可能性はあると思います。
3問目の日本語のテストは日本人なら余裕だと思います。
このスピーキングテストは英語で会話ができ、且つ日本語がネイティブレベルだということを証明するテストです。
ですから、3問目の日本語のテストは日本人なら難しくないです。
最初の英語のテスト2問を答えることができれば受かります。
次に具体的なテストの内容について紹介します。
細部は忘れたので少しは違うかもしれませんが、大まかに次のような問題でした。
テスト問題
1問目
Do you follow the latest fashions? If yes or no, please answer why.
日本語訳)
最新のファッションを追っていますか?そうである場合もそうでない場合もその理由を答えてください。
私は5回目でこの問題に遭遇しました。
1~4回目の問題に比べると答えやすかったです。
というのも全部の単語の意味が分かったからです。
1~4回目までは動詞の意味が不明瞭だったり、問題全体の意味がよくわからないものもありました。
5回目まで待ってよかったと思いました。
私の答え)
I do not follow the latest fashions because I like basic and comfortable fashions.
I don’t like strong colors and unusual things.
日本語訳)
私は最新のファッションを追っていません。なぜならば私はベーシックで心地いいファッションが好きだからです。
強い色や変わったものは好きではありません。
上記のように、いたって普通のことを言っています。
難しい単語や文法を使う必要はないようです。
問題にしっかり答えられれば大丈夫です。
2問目
Explain the meaning of the idiom “keep an eye on” as simply as possible. Then use it in a sentence.
日本語訳)
keep an eye onという慣用句の意味をできるだけ簡単に説明しなさい。そしてそれを文中で使いなさい。
この2問目に関しても、5問目まで待ってよかったと思いました。
“keep an eye on”は日本人にもなじみがあります。
1~4問目の単語や慣用句はもっと難しかったです。
例えば”swiftly”や”tooth and nail”などです。
これらの意味を説明して、文中で使わなければいけません。
全く意味が分からないものでした。
答えられなかったです。
最後まで待ってよかったです。
私の答え)
This meaning is to watch over. The streets are busy during this hour. So keep an eye on your children.
日本語訳)
その意味は見守るということです。この時間帯は道が混んでいるので、子どもを見守ってあげて。
3問目
あなたの好きな移動手段は何ですか?その理由を説明しなさい。
私の答え)
私の好きな移動手段は自転車です。なぜならば早いし、健康的だし、交通渋滞にも巻き込まれないし、駐車場も気にしなくていいし、お金もかからないからです。だいたい10キロくらいまでなら自転車で行きます。
とても簡単な問題です。
日本語だから何の問題もなく答えられます。
この日本語のテストはもちろん1回目の問題を使いました。
全部の問題を解き終わると以下の画面になります。
「結果がわかれば、メールでお知らせします。」と書かれています。

結果
1時間くらいで以下のメールがきました。

日本語訳)
Engooにご興味をお持ちいただきありがとうございます! オンライン英会話講師にご応募いただき、書類選考を通過いたしました。 弊社の求人広告に圧倒的な反響があり、現在すべてのポジションが埋まっております。 現時点ではご応募をお受けすることができませんが、ご応募いただいた情報は大切に保管し、新たなポジションの募集が開始されましたら、採用プロセスを継続するようご連絡させていただきます。 お忙しい中、誠にありがとうございました。
受かりました!!
自分が好きで得意な英語を使って在宅で仕事ができる!
理想的です。
連絡が来るのを楽しみに待っています。
関連記事はこちら
DMM英会話での2年3カ月の旅:英語力アップと思わぬ副産物
コメント