[UnsplashのDiana Polekhinaが撮影した写真]
はじめに
怪我には捻挫、骨折、打撲、擦り傷、切り傷などいろいろあります。
このような怪我は日常的なことです。
これらの英語表現を知っておくと、旅行先や仕事においてきっと役立ちます。
怪我
怪我は英語で次のように言います。
名詞:injury
動詞:injure
例文)
彼女は怪我のため欠席だ。
She is absent due to injury.
例文)
私は足を怪我をした
I injured my leg.
捻挫
捻挫は英語で次のように言います。
名詞:sprain
動詞:sprain
例文)
最近指がずっと痛いんだ。捻挫しているかも。
My finger has been hurting all the time lately. I think I may have a sprain.
例文)
弟は昨日足首をひねって、捻挫したんだ。
My brother twisted his ankle yesterday and sprained it.
骨折

骨折は英語で次のよう言います。
名詞:fracture
動詞:fracture, break one’s ~
例文)
主人は自転車で壁にぶつかり、腕を骨折してしまった。
My husband hit a wall on his bicycle and ended up with a fracture in his arm.
例文)
祖母は転倒して太ももを骨折して、入院している。
My grandmother fell and broke her thigh and is in the hospital.
打撲
打撲は英語で次のように言います。
名詞:bruise
動詞:bruise
例文)
打撲はよくある怪我だ。
Bruises are common injuries.
例文)
彼は階段から落ちて、おしりを打撲した。
He fell down the stairs and bruised his hip.
擦り傷
擦り傷は英語で次のように言います。
名詞:abrasion
動詞:scrape、scratch
例文)
膝を擦りむいた。
I have an abrasion on my knee.
例文)
指を擦りむかないように気を付けて。
Be careful not to scrape your fingers.
切り傷

[UnsplashのDiana Polekhinaが撮影した写真]
切り傷は英語で次のように言います。
名詞:cut
動詞:cut
例文)
切り傷があると、手を洗うときに水がしみる。
If you have a cut, the water stings when you wash your hands.
例文)
そのナイフは鋭いから、手を切らないように気を付けて。
That knife is sharp, so be careful not to cut your hand.
まとめ
自分が海外旅行に行くときに、これらの怪我を英語で説明できると安心です。
また、医療従事者の方は外国人が診察に来る時にもこれらの表現を使えるでしょう。!
関連記事も是非ご覧ください。
内科、外科、眼科etc 英語でなんて言うの?
コメント