DMM英会話|オンライン英会話新規無料レッスンの受講

英語の発音がこなれる!連結と脱落で発音が変わる

スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
You can do it 英語
あなたの “得意” や “経験”、 出品してみませんか?

はじめに

英語が上手い人とそうでない人の違いは、「連結(Linking)」と「脱落(Elision)」ができているかどうかです。


単語1つ1つの発音の正確さはもちろん大切です。

しかし、その単語をつなげて文章にした時に、すべての音をそのまま発音してしまうと、日本語英語のような、どこかぎこちない響きになってしまいます。

そこで、単語をつなげる時に「連結」と「脱落」を意識すると、見事にあか抜けて、英語が流れるように話せるようになります。

まるでネイティブのような、自然な発音に近づくのです。

今回はそんな「連結(Linking)」と「脱落(Elision)」のルールについて、具体例を交えながら解説します。

連結(Linking)と脱落(Elision)のルール

連結(Linking)

前の単語の最後の音が、後の単語の発音に影響して、音がつながる現象です。

連結が起こると、音が滑らかにつながり、発音が自然になります。

・子音+母音の連結

   “turn off” → /tɜːn‿ɒf/(ターンノフのように聞こえる)

・r音の連結(r-linking)

   “far away” → /fɑːr‿əˈweɪ/(ファーラウェイ)

・w音の連結(w-linking)

   “go on” → /ɡəʊ‿wɒn/(ゴウウォン)

脱落(Elision)

ある単語の中や、単語同士のつながりで、発音しにくい音が弱くなったり、消えたりする現象です。

脱落は、速く話すときに起こりやすく、発音の流れをスムーズにしてくれます。

・子音の連続で中間の音が脱落

   “friendship” → /ˈfrɛnʃɪp/(d音が消える)

   “next day” → /nekst deɪ/ → /nek deɪ/(t音が弱くなる)

・“t”や“d”の脱落

   “old man” → /əʊl mæ̃n/(d音が消える)

   “soft music” → /sɒf ˈmjuːzɪk/(t音が消える)

具体例

連結と脱落がよく現れる例文を3つ紹介します。

カタカナでの読み方も添えて、音の変化をイメージしやすくしました。

・例文①
  What are you doing?
  連結:What‿are / are‿you
  読み方:ワラーユー ドゥーイング
(「ワット アー」ではなく「ワラ―」のようにつながって聞こえます)

・例文②
I want to go out.
  連結:want‿to / to‿go / go‿out
  脱落:t音が弱くなる(wanna)
  読み方:アイ ワナ ゴウ アウト
(「want to」が「wanna」に変化し、滑らかに聞こえます)

・ 例文③
Did you eat it?
  連結:Did‿you / eat‿it
  脱落:d音が弱くなり、「Did you」が「Didja」または「Didju(ディジュ)」に
  読み方:ディジュ イーリッ
(「Did you eat it?」が「ディジュ イーリッ」のように聞こえます)

まとめ

英語の発音が自然に聞こえるかどうかは、単語の発音だけでなく、「音のつながり」と「音の抜け方」にかかっています。

連結(Linking)は、音と音をつなげて滑らかにする技術。

脱落(Elision)は、発音しにくい音を抜いてテンポを整える技術。

どちらも、ネイティブが無意識に使っている発音の工夫です。

日本語では、単語をはっきり区切って話すのが普通ですが、英語では「文章全体を一息で話す」ような感覚が求められます。

そのときに、連結と脱落が自然に起こるのです。

発音練習では、単語を一つずつ読むだけでなく、文章として「音の流れ」を意識して練習することが大切です。

口の中で音をつなげる感覚をつかむと、発音がぐっと英語らしくなります。

また、カタカナでの読み方を参考にすると、音のイメージがつかみやすくなります。

ただし、最終的には英語の音そのものを目指すことが大事です。

楽しみながら続けていきましょう。

関連記事はこちら
英検準1級・1級の語彙問題攻略法―速く、正確に解くために―

「単語帳+日常生活」で英単語を覚える!季節と暮らしを活かした覚え方とは?

英検1級合格のカギは「でる順パス単」!私の単語帳活用法を公開

【40代からでも間に合う】英語がうまくなるための秘訣2選

【英語ペラペラの近道】Chunk(チャンク)を使った最強勉強法!

【英語ペラペラの近道】Paraphrase(言い換え)をマスターしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました